ジブリ水槽と小物DIY
実はジブリ作品「天空の城ラピュタ」のロボット兵が好きで好きで、前々からジブリ水槽を作るなら
絶対ロボット兵だーと決めていました!
で、つい先日まではジブリ水槽としてリビングに華々しく置かれていたのですが、
水草水槽の維持すらめんどくさくて出来ない僕に、ジブリ水槽を維持できるはずもなく、
現在その水槽はCO2なし、ミクロソリウムメインのアピスト水槽に変わってしまいましたww
ジブリ水槽として、活躍?していた頃の写真。

ロボット兵のコケコケ具合がなかなかいい感じ^^
いずれは綺麗なレイアウト水槽をしようと、ショップに行けば気に入った流木やら石やらを
買っていつでも出来る準備はしているんですが、なかなかやろうという決心がつきませんww
さてさて、前回DIYがまずまず好評(だったような気がする)でしたので、調子に乗って
今回は水槽周りの小物DIYの紹介です。
まず、トリミングやら水槽メンテする際にあれば便利だなーという小物。
これはけっこう商品化されてますので、完全にパクリですww
それをただアクリルで作っただけです(汗)

収納すると、

こんな感じ!あると便利ですよねー
もうひとつ、皆さん温度計って吸盤がすぐ落ちたりしてイライラすることないですか?
A○Aのサーモメーターだとイライラすることもないですが、ちと値段が高いですよねー。
そんな時に重宝するのがこれ!(なんだか通販番組みたいになってしまいましたww)

おなじみのアクリルで作ってみましたが、水温計が落ちないし、
メンテの時なんかすぐ外せるし、めっちゃ便利!
一応ガラス水槽用、M水槽などの縁あり水槽用作ってみましたー^^
原価は数円なのですが、作るのがめんどくさいので、誰か商品化してくれないかなー!
吸盤がなくなったもう使えない水温計も再利用できるので、かなりエコですよね!
またまたアピストブログなのにアピストネタがなかったので、少し前にお迎えしたアピスト紹介。


ほんとはAp.フィールフレックが前々から欲しかったのですが、最近はなかなか来ないので
同じシングー系で入荷があったアピストをゲットしました!
今は地味地味ですが、きっと派手派手になるはず!
僕には見えるww
by sui-ta
| 2014-05-28 16:41
| 水草レイアウト